利確前後の動き

1月配当・優待の権利確定日は1/27(金)でしたね。今日は利確後の開場。

私の保有している1月配当・優待銘柄は

【1928】積水ハウス

【3399】山岡家

のに銘柄です。

配当・優待について

上記2銘柄についての配当・優待については

【1928】積水ハウス

配当:104円(1月 52円)

配当利回:4.26%

株主優待新潟県コシヒカリ ※1000株以上

【3399】山岡家

配当:16円(1月 16円)

配当利回:0.67%

株主優待:100株以上 

     ラーメン引換券×2枚 or 北海道産米2kg or 自社通販サイト商品×1

     500株以上 

     ラーメン引換券×4枚 or 北海道産米4kg or 自社通販サイト商品×2

     1000株以上 

     ラーメン引換券×6枚 or 北海道産米6kg or 自社通販サイト商品×3

積水ハウスについては高配当銘柄ということで配当目当てで保有。山岡家については株主優待のラーメン引換券が魅力的であることと、値上がりを続けてきた優良企業ということで優待と今後の値上がりを期待しての保有

値動きについて

権利確定後は下がるということは聞いていましたが・・実際の動きがどうだったかというと・・

積水ハウス

1/27の終値 2494円

1/30の終値 2441円 −53円(−2.13%)

f:id:Jbonko:20230130220720j:image

落ちることは覚悟していましたが、一時は2420円まで直滑降😂その後買い戻しの動きもありましたが、大きく値を下げて閉場・・・

 

山岡家

1/27の終値 2500円

1/30の終値 2405円 −95円(−3.80%)

f:id:Jbonko:20230130220724j:image

こちからは積水ハウスを超えるおほどの値下がりっぷり😭長期的に値を上げ続けてきた銘柄なので、ここまでの下げ方はエグいです😭2600円から揉み合っての2400円までの下げは・・・2500円まで戻ることを信じてホールドです笑

 

配当と優待について

長期保有をしている人にとっては一時の値動きで心は揺らぐことはないでしょうが・・

私のような中期投資家にとっては、動かせなくなる銘柄が増えることは非常に痛い🥲むしろ好成績が期待できる銘柄にとっては、今日のように値が下がる時が最良の買い場なのかもしれませんね!

次回2月の権利確定日は2/24(金)

めぼしい銘柄がなければ2/27(月)の値下がり銘柄を買うのも良いかもしれませんね

2月末も同じような記事を書いていないように笑

 

 

2023.1.26時点の保有銘柄

 

f:id:Jbonko:20230121223012j:image

【1928】積水ハウス          200株 

【3099】ミツコシイセタン 300株

【3399】山岡家      100株 

【7453】良品計画     200株

【3543】コメダ      100株 new‼︎

【8473】SBI                          100株

【6191】エアトリ                  200株 new‼︎

 

売却

【8233】高島屋      100株  @1,820円 +11,200円

【9202】ANA                         200株 @2,875円 +22,400円

購入

【3543】コメダ      100株

【6191】エアトリ                  200株

売却した2銘柄については

自分が目標としていた値を超えたことで売却しました。

もっと上がるよ!!という意見もあるかと思いますが・・利確できる時に利確するがモットーですので、これ以上上がっても後悔はありません😭(大嘘)

ANAとエアトリが入れ替わったような感じですが・・エアトリを持ってみたかっただけです😅本当は国内旅行支援が好材料としてダイレクトに影響しそうなH.I.Sが欲しかったのですが・・間違えました笑笑 だって名前似てるのだもの笑 

エアトリさん頑張ってー!!!!!!

[無印良品の運営会社]良品計画について(7453)【株主優待・配当金】

【7453】良品計画

f:id:Jbonko:20230126220715j:image

〔決算〕8月

〔優待〕優待カード(5%off)

〔権利確定月〕2月、8月

〔配当金〕40円(2月 20円 8月 20円)

配当利回り〕2.81%

無印良品を運営

2023年2月期の決算発表で大きく値を下げた銘柄。決算発表の内容は、海外店舗の業績は良いが国内が振るわないという内容。今月からの大幅値上げでの客数減ということも売りの材料になったのでしょうか。

海外での業績は今後の好材料となることを信じて1,448円で手を出しホールドしておりますが・・ようやく±0が見えてきました(涙)

2,000円台まで見届けたいのですが、±0になった時点でめぼしい銘柄がちらついたら離してしまいそうです笑

 

保有銘柄③ 【3099】ミツコシイセタン

f:id:Jbonko:20230124223256j:image

【3099】ミツコシイセタン

〔決算〕3月

〔優待〕株主優待カード(10%割引)株数によって買い物限度額の上限あり

〔権利確定月〕3月 9月

配当利回り〕0.85%(会社予想)

三越伊勢丹などの百貨店を運営

売り時の踏ん切りがつかずホールド中・・

完全にインバウンド狙いが当たり、私の合計損益を支えてくれているかわいい子です。

2022年8月の優待でもらった割引カード・・意外と使わないので2月の優待までホールドしているかどうかは微妙です。決算は良いまま行くと思うので、決算発表後の上がり切ったところで売却かなと思っています。

 

2023.1.20時点の保有株

 

f:id:Jbonko:20230121223012j:image

【1928】積水ハウス          200株 new! @2,149円

【3099】ミツコシイセタン 300株

【3399】山岡家      100株 new! @2,443円

【7453】良品計画     200株

【8233】高島屋      100株 new! @1,708円

【8473】SBI                          100株

【9202】ANA                         200株

 

売却

【3085】ALサービスHD        100株  @2,140円 -8,000円

【3097】物語コーポ    100株  @6,480円 -32,600円

購入

【1928】積水ハウス          200株

【3399】山岡家      100株

【8233】高島屋      100株

売却した2銘柄については

①次の優待時期が半年先である

②値動きが鈍いこと

ポートフォリオを見直したかった

以上により損切りを決意し、売却しました。

保有銘柄の中身は相変わらず

・インバウンド関係

・食品、飲食関係

に寄ってはいますが、証券(金融)と不動産(建築)を組み入れたことで安定した内容になってきたのではないかなと思います。

キャピタルゲインでのお小遣い稼ぎを狙ってはいますが、高配当+安定業績の銘柄については今後も組み入れを検討していきたいと思います。

 

保有銘柄② 【3097】物語コーポ

【3097】物語コーポ   

f:id:Jbonko:20230121222041j:image 

「焼肉キング」「丸源ラーメン」などを運営する外食運営企業。

優待6月 12月(500円の食事券×7枚)

実は2022年の利益の半分がこの銘柄。

2022年4月 5,420円が 8月に7,000円を超えたところで売却でき、150,000円を超える利益を確保できました。

甘い汁をもう一度・・と思い再度6,806円で購入💰

ずっと7,000円前後をうろうろとしていたことと、売上自体は前年を軽く超えていたので8,000円を期待していたところ・・

前年比を超えていたのですが、計画に届いていなかったということで・・・

6500円前後まで急落😭先日の下げ場で投資をしたい銘柄を見つけてしまい、泣く泣く損切りをいたしました‥

マイナスは約30,000円

また4月か5月にはもう一度持ちたいなぁ‥お店は好きなんで

 

保有銘柄① 【3085】ALサービスHD

【3085】ALサービスHD

f:id:Jbonko:20230117231136j:image

「かつや」などを運営する外食運営企業。

12月が優待月でしたので(550円の食事券×2枚)

個人的に好きなのでついつい優待に目がくらみました😂

しっかり既存店売上高が前年比で増加しているので2400までは戻すと信じてホールド!

 

Withコロナの外食産業

2021年のコロナ禍での行動制限下では大きく業績を落とした外食産業。2022年の行動制限解除後のでは前年対比での客数増が報じられているが現実はどうであろうか。

好材料

・行動制限がなくなったことでの前年対比客数の増加

・国内旅行支援による人の移動が増加することでの客数増

懸念材料

・接待を伴う会食文化の減少(深夜の時間帯の客数の減少)

・原材料、エネルギー、人件費の高騰などの価格転嫁の可否

・時短協力金がなくなったことでの利益の悪化

 

9-11月の決算内容は、居酒屋、ファミリーレストラン、ファストフード、など各カテゴリーで業績の良し悪しがはっきりしそうな状況です。特に低価格路線を売りにしていた企業は、原材料の高騰が想像を超えていたというパターンが多く、今期については下振れを覚悟しなけばなりませんね。

基本的には前年対比は上回ってきそうですが、計画まで届くかどうかに注目ですね。また、来期は値上げの浸透と客数の増加によっての増益を計画している企業が多い。割安な銘柄がぼちぼちありそうな気もしますね・・

 

私は損切できない病で今は動けませんが・・・